2004年度   

○フィールドでの活動

  • 年間24回のプログラムを展開
  • 米作りに挑戦
○フィールド整備
  • 信州大学工学部のグループ「こもんてっく」との出会い。こもんてっくに「ぼくんち」(宿泊施設)建設を依頼
  • 「ぼくんち」建設のための木の切り出し、皮むきなどプログラムにも取り入れ会員も 共に動き出す
  • 「青木村はつらつネットワーク」に参加
  • 北斗の火災
  • たくさんの方のご協力のもと茅刈り、茅葺きの作業を終え北斗が完成
○その他
  • 国際交流キャンプを実施 長野大学の留学生リュウさん、ホウさん、モウさんが参加
  • タイ国スタディーツアー実施
  • 「青木村はつらつネットワーク」に参加
  • 地球クラブ10周年記念式典
2003年度

○フィールドでの活動

  • 年間24のプログラムを展開
○勉強会、講演会
  • クラブハウスで中野穂積さんによる講演会
  • クラブハウスで荒井志穂さんによる講演会
○その他
  • 小岩井家、クラブハウスを家氏さんに委託し建てる
  • タイ国カオノイチュチの教材化のための絵本「幻の鳥 ガーニーズピッタ」出版
  • タイ国よりオオイさんが地球クラブを訪問、プログラムにも参加していただく
2002年度

○フィールドでの活動

  • 年間24回のプログラムを展開
○フィールド整備
  • 学生スタッフが小屋作りに取り組み、大枠を完成させる
  • アート梱包株式会社清水多袈晴さんより、大きなコンテナをいただき倉庫として設置

○その他

  • 2000年からずっと地球クラブの知恵袋として厳しく温かく子どもたちに接し、北斗を始めクラブのすべての施設作りをしていただき、クラブの根本を支えていただいた清水與さんが肺ガンのため逝去(67歳)。深い悲しみ。清水さんの意志をついでがんばる旨みんなで確認
  • 学生スタッフの名前を「ふくろうず」に、またフィールドを「ふくろうの里」と命名
  • タイ国バンティオ村の地元民4名、KNCPスタッフ2名を招致(7月29日~8月4日)。クラブ のメンバーと交流。ふくろうの里でタイ料理作り、池遊び等で交流を深める。
  • タイ国スタディーツアーを実施
2001年度

○フィールドでの活動

  • 年間24回のプログラムを展開
○その他
  • タイ国カオノイチュチスタディーツアー及び中野穂積さんを訪ねるツアーを実施
  • 中野穂積さん、アカ族の教え子1名が地球クラブを訪問
2000年度

○フィールドでの活動

  • 年間20回のプログラムを展開
○その他
  • タイ国カオノイチュチの教材化のため絵本の出版決まる
  • タイ国カオノイチュチスタディーツアーを実施
  • タイ国北部山岳民族との交流・支援(暁の家の中野穂積さんと就学旅行プロジェクトをつくる約束)
  • タイ国カオノイチュチ地区の地元民とともに「ガーニーズピッタ保護のためのプロジェクト」を立ち上げ、地元民を日本に呼んで研修。